ジョブハック PR

あなたは満たし満たされていますか?【マズローの5段階欲求】

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

こんにちは。

いきなりですが、質問です。

良いサービスや話題の商品に共通している点はなんでしょうか?


それは、

「人の欲を満たしている」だそうです。

人の欲を満たすってなかなかハードルが高いように思えますね。。

ただ、これはビジネスでもパートナーとの良好な関係を築くためにも重要ですので、一緒に学びましょう。

マズローの5段階欲求

欲を満たす前に、欲というものを知ることから始めましょう。

この図を見たことはありますか?

マズローの5段階欲求


これは「マズローの5段階欲求」と呼ばれ、アメリカの心理学者、アブラハム・マズローが考案したものです。

この図で示しているのは、人の欲求には低次なものから高次なものまで存在するということです。

マズローによると人間の欲求には5段階あります。

下から順に、

  1. 生理的欲求
  2. 安全の欲求
  3. 所属と愛の欲求
  4. 承認の欲求
  5. 自己実現の欲求

欲求は、ピラミッドのように積み重なっており低次の欲求を満たすと、もう一つ上の欲求を満たしたくなります。

欲望とは怖いですね。どんどん満たさないといけないんですね。。

しかしこの欲求を知ることで、看護、マーケティング、マネジメントなどの様々な分野で活かす事が可能です。

それでは「マズローの5段階欲求」のピラミッドの下から解説をします。

生理的欲求(食欲・睡眠欲…)

「生きていくために必要な基本的・本能的な欲求」のことです。

人間の本能である「食欲」「睡眠欲」「性欲」などが当てはまり、生命維持をするために必要不可欠な欲求です。 動物がこのレベルを超えることはありませんが、人間がこの階層に留まることはないと言われています。

動物にとって一番大事なことは食べることです。大抵の動物はお腹を満たすことで満足をしますが、人間はそうではありません。

人間も動物ですが、他の動物と比べ脳がとても発達しています。なので、お腹が満たされたら、次は精神的にも満たされることを求めます。

だからこそ「自分の生きる価値は何だ」と悩んだり、人と協力して素晴らしいものを作って欲を満たすことができるのかも知れません。

安全の欲求(住居、衣服、お金…)

生理的欲求が満たされたら、次は安全の欲求です。

安全の欲求とは、心身ともに健康でかつ経済的にも安定した暮らしをしたいという欲求です。安心して寝れる場所や身を包む衣服は食欲などの次に大事です。

誰しもがお金に不自由せずに、健康で生きたいと思いますよね。

所属と愛の欲求(家族・友人・地域との繋がり…)

これは社会的欲求とも言われています。

家族や組織・会社など、何らかの社会集団に所属して安心感を得たいという欲求を指します。

人は1人で生きていけないのを表しています。
社会人になればどこかに所属することで安心感が出たりしますよね。
「どこにも所属していない」という寂しさは所属と愛の欲求を満たしていないということです。自分を受け入れてくれる親密な他者の存在、つまり愛が不可欠ということですね。

承認欲求(評価、尊敬…)

次は承認欲求です。学校や会社に所属して社会的欲求(所属と愛の欲求)が満たされても、今度は人からどのように見られたいか評価がされたいかという欲求です。

これは現在では特に強まっているように思います。SNSなどで「いいね」の数を気にしたりするのも承認欲求のですね。

自己実現の欲求(人生観、価値観…)

自己実現の欲求とは、自分のスキルを磨き自分にしかできないことを成し遂げたい、自分らしく生きていきたいという欲求です。

将来は海外に住みたい、会社を立ち上げたいなど、目標や夢と現実との差を埋めたいという欲求ですね。

自分の人生をどうしたいか考えるときはこの欲求を考えているという感じですかね?

ここが一番難しい欲求だと思います。どんなに社会的に成功していても、どこか虚無感があったり、
本当は違うことがしたかったなどですね(本当はバンドをやりたかったなど)

ちなみにこの欲求は面接などでよく聞かれます。

「あなたはこの会社に入って何がしたいですか?どのようになりたいですか?」などのような質問です。応募者の価値観と企業の理念が大きくズレていないかなどを確認しているのでしょう。

また、経営者側(会社側)は従業員にこれまでの4段階の欲求をハイレベルで満たすことが大事です。福利厚生などを充実させて衣食住に困らないようにし、仕事の評価を公平に行う事ですね。
その上で自己実現の欲求を満たせるようにサポートすることで個人の自己実現の欲求だけでなく、会社の目標などを達成し、さらに社会貢献もできますね。

欲を満たすことの重要さ

人にはどんな欲があり、何を望んでいるのか、そのことを見抜くことが重要です。

なぜ欲を満たすことが重要なのでしょうか?

答えはシンプルです。人に喜ばれるから

社会にある全ての商品やサービスは人に喜ばれるから成立しています。
『喜ばれない商品=需要がない=売れない=ビジネスとして破綻している』となるからです。

例えば、化粧品を買う人は『化粧をして綺麗になりたい。肌を綺麗にしたい。』と思い購入します。
それはこの商品を購入し使うことで、自分の欲(綺麗になりたいなど)が満たされると期待をして購入をします。
そして実際に自分の欲(綺麗になった)が満たされたのなら、また購入します。
人の欲を満たすことのできる商品は喜ばれます。

ですが、人にそのまま何が欲しい?と聞くのは少し違います。

ここで1つ昔話をしましょう。

昔の移動手段といえば馬でした。
この時代の人に何が欲しいか?と尋ねると「もっと早く走れる馬が欲しい」と言うでしょう。自動車を知らない人は「自動車が欲しい」とは言わないでしょう。

世界で初めて自動車の大量生産を実現したフォード社の創始者ヘンリー・フォードは、その欲を満たすためにより速く、より遠くまで行くためには馬ではなく、機械に走らせないといけないと考えました。その結果できた車がT型フォードです。この車は世界で1500万台も生産されました。

つまり人に欲を聞くのではなく、こちら側から考えて、予想をして、提案をする必要があります。

自動車が一般的でない時代に、もっと速く走れる馬が欲しいと思っている人に車を提供したら、すごい喜ばれるでしょう。

こちらが欲しいもの以上のものを提供することが、成功の秘訣なんですね。

このように欲を満たすことで成功に近づけます。

まとめ

欲求とは
  • マズロー5段階欲求では「生理的欲求」「安全の欲求」「所属と愛の欲求」「承認の欲求」「自己実現の欲求」がある
  • 欲求を満たすためには、こちら側から考えて、予想をして、提案をする必要がある

これら2つを応用すると、
マーケティングであれば、「うちの商品はブランドもので持っている事がステータスなんだ」としたいなら承認欲求を満たすような広告を考えて打ち出す必要があります。

看護の現場では、低次な欲求ほど危険度が高く(食事、睡眠、排泄に問題がある)、怪我や病気が治っていけば高次な欲求に移行するのでサポート仕方を変化させる必要がありますが、患者さん一人一人違うので、相手が何を望んでいるのかをこちらが考えて提案する必要があります。

相手が喜んでくれるようなサービス、商品を提供すれば、成功に近づけると思います。

また私なりの考えなのですが、マズロー5段階欲求は仕事面だけでなく、自分の置かれている状況が思ったよりも悪くないと客観的に見る事ができると思います。

「衣食住も不自由はしてないし、会社にも所属してる、評価もそこそこしてもらえてる」と考えると少しは肩の力が抜けて、自分は意外と満たされているんだなと思えます。

少しでも参考になれば嬉しいです。




それではまた!!

スポンサーリンク
テキストのコピーはできません。