ライフハック

【備忘録】Amazon Fire TV Stickのリモコンが動かない時の対処方法

radio-neko

みなさん、こんにちは。

本日の記事は『Amazon Fire TV Stickのリモコンが動かない時の対処方法』です。

昨日まではきちんと動いていたのに、急に動かない時ありませんか?

Googleで検索して試しても治らない時、めっちゃ困りますよね。

そんな時に是非参考にしてください!

この記事でわかる事
  • Amazon Fire TV Stickのリモコンが動かない時の対処方法

動作確認からスタート

初めにFire TV Stickのリモコンの動作確認です。

お手持ちのリモコンは全く作動していませんか?
そんな方はリモコンの電池切れ、もしくはリモコン本体が故障している可能性があります。

それとも、電源ボタンと音量だけは操作できますか?
『電源ボタンだけ』『音量ボタンだけ』作動する人にもこの方法は有効です。

上記の2つのボタンは作動する場合は、Fire TV Stickの本体とリモコンのペアリングが切れている可能性が高いです。

しかもこのペアリングが切れる頻度はなかなか高く、1週間に2、3回切れることもあります。

Fire TV Stick本体とリモコンを再度ペアリング

それでは対処方法をご紹介します。

①Fire TVを起動する

Fire TV Stickを使っているので、TVを使用していると思います。

TV本体のリモコンを使用してFire TVを起動してください。

②リモコンを動かして設定画面を開く

TV本体のリモコンを操作して、歯車マークの設定画面までカーソルを動かします。

そして『コントローラーとBluetoothデバイス』を選択してください。

③Amazon Fire TVリモコンを選択

Amazon Fire TVリモコンを選択します。

④新しいリモコンを追加を選択

新しいリモコンを追加を選択します。

⑤Fire TV Stickのペアリングをする

『④の新しいリモコンを追加を選択』を選択すると、ペアリングを開始します。

ここでFire TV Stickのリモコンの家マークのボタンを10秒程度押し続けてください。

10秒程度経つと、右上の部分が点滅をします。

⑥TV本体のリモコンの決定ボタンを押す

ペアリングが完了すると、上記の画面が出てきますので、TV本体のリモコンで決定ボタンを押してください。

これで全ての操作は終了です。

Fire TV Stickの本体とリモコンのペアリングが完了しましたので、リモコンの操作が可能となっているはずです。

追記

色々調べたところ、wifiのネットワーク環境がペアリングに影響するみたいです。

Fire TV Stickのwifi接続を2.4GHzから5GHzにすると改善するという報告があがっています。

私も現在、2.4GHzから5GHzにして様子を見ています!

まとめ

実はこの症状、めっちゃ出ます。

この2、3日に一回はペアリングが切れているので、この手順で再度ペアリングをして使用をしています。

根本的な解決ではありませんが、参考になれば幸いです。

ちなみに、Amazon Fire TV Stickには様々な種類があり、値段も振り幅が大きいです。

オススメは最上位クラスの『Amazon Fire TV Stick 4K MAX』です。

私自身、以前は見れれば良いと安いモデルを使っていましたが、買い換えたところ非常に満足しています。

大きな違いは、操作速度の向上です。

安いモデルを使っていると、ボタン操作と動作にかなりのラグが発生しますが、上位モデルになるにつれてこの『ラグ』が短くなります。

『Amazon Fire TV Stick 4K MAX』はラグはかなり短くなっていますが、スマホのようなヌルヌル感はないです。が、かなり操作性は良いです。

他にも、

  • Wi-Fi 6規格に対応しより安定した映像受信が可能
  • 4K Ultra HDコンテンツの再生が可能(4K対応テレビやディスプレイが必要)
  • CPUとメモリが向上し、アプリの起動がより速く、切り替えがより滑らかに
  • Prime Video・Netflix・DAZN・Abemaにワンタッチで切り替えられる第三世代のリモコン
  • Alexa対応の音声操作ができる

などのメリットもありますので、検討してみてもいいと思います。

以上参考になれば嬉しいです。

それではまたお会いしましょう!

バイバイ!!

スポンサーリンク
テキストのコピーはできません。
記事URLをコピーしました