ジョブハック PR

生産性が爆上がり!?『ポモドーロ・テクニック』で時間を有効活用しよう!【仕事術】

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

みなさん、こんにちは!

暑い日々が続いていますが、いかがお過ごしでしょうか

仕事や勉強などの作業をしている時、集中できていますか?

「昨日は良く集中できたのに、今日はなんだか気が散る」という時ありますよね?

そんな時は『ポモドーロ・テクニック』を用いて効率良く仕事・勉強をしましょう。

ポモドーロ・テクニック

ポモドーロ・テクニックとは

それでは早速、『ポモドーロ・テクニック』をご紹介します。

ポモドーロ・テクニックとは、集中して作業する時間と休憩時間を繰り返すことで、仕事や勉強のペースを生み出す時間管理術の一つです。

実際のポモドーロ・テクニックをご紹介します。

  1. タイマーを25分に設定して、作業(仕事・勉強など)に取り掛かる
    (この1タスク25分間のことを「1ポモドーロ」とする)
  2. タイマーが鳴ったら、5分間休憩をする
  3. 4ポモドーロごとに15〜30分の長めの休憩を取る

集中力を維持しながら生産性を上げる効果があり、仕事・勉強などに集中したいときにも活用できるテクニックです。

ポモドーロ・テクニックの由来・歴史

ポモドーロ・テクニックは、イタリアのコンサルタントであるフランチェスコ・シリロにより1987年に考案されました。当時大学生だった彼は、集中力が持続しないことに悩んでいました。そこで「まずは10分間集中して勉強ができるか」と試しました。この時に使用したのが、トマトの形をしたキッチンタイマーでした (イタリア語でトマトは「ポモドーロ」といいます)。

何分間の作業であれば人間の集中力が持つかを試行錯誤した結果、最終的に導き出された結論が「25分作業+5分休憩」だったそうです。

これがポモドーロ・テクニックの由来・歴史です。

ポモドーロ・テクニックのメリット

1.優先順位をつけることができる

人間の脳は複数の事を同時に処理するのが得意ではありません。

一日でこなすべきタスクが複数あると、どれから手をつけて良いか分からなくなりますが、25分間で1つのタスクに集中して区切ることとで、短時間で質の高い成果を生み出せます。

2.集中力を高めて維持できる

1度に1つのタスクのみに集中して、適切な間隔で休憩時間を取る習慣が身に着きます。このテクニックを用いれば、より短時間で集中でき良い成果を生むことができます。

3.気が散らない

25分間の中では1つのタスクのみを行います。

なので、集中して作業に打ち込むために携帯電話を機内モードにしたり、メールの自動返信を設定したり、タスク終了後に返信するなどして気が散らないようにできます。

長くても25分後にメールなどの返信ができれば基本的は支障はないでしょう。

4.やる気が維持できる

25分間の短時間でできるように、タスクを細分化し、集中して取り組むことで、25分間でどれだけのことを達成できるのかを知り、満足感を感じられます。

4回目のポモドーロを完了すれば長い休憩を取れるというシステムも、モチベーション維持となるでしょう

5.疲労感が軽減できる

作業時間が長くなるとパフォーマンスが下がります。

適度に休憩を取ることで集中力を維持しやすくなり、気分転換もできるので、過度な疲労を感じることなく作業できます。

ポモドーロ・テクニックの実践方法

次にポモドーロ・テクニックの実践方法をご紹介します。

用意するのは2つだけです。

  • タイマー
  • ToDoリスト

タイマーを手元に置いておこう

まずは肝心な時間を測る道具を手元に置いておきましょう。

キッチンタイマーがある人はキッチンタイマーを、ない人はスマホに内蔵されているタイマーを用いれば完璧です。

iPhone内蔵のタイマー
キッチンタイマー

ToDoリストを準備しよう

タスクを効率良くこなすためにも、やること(ToDoリスト)をまとめておきましょう。

全てのタスクを1ポモドーロ(25分間)でこなす必要はありませんが、なるべく細分化することでより集中できます。

スマホのメモ帳や手書きのメモ帳、アプリなどを用いることでやることを視覚化することで目的意識を持てます。

まとめ

いかがでしたか?

集中できない時はぜひポモドーロ・テクニックを試してみてください。

ポモドーロ・テクニックは以下の通りです。

  1. タイマーを25分に設定して、作業(仕事・勉強など)に取り掛かる
    (この1タスク25分間のことを「1ポモドーロ」とする)
  2. タイマーが鳴ったら、5分間休憩をする
  3. 4ポモドーロごとに15〜30分の長めの休憩を取る

こちらは一般例ですので、自分に合った時間配分にアレンジしてより集中できるように頑張りましょう!!

以上参考になれば嬉しいです。

それではまた!!

スポンサーリンク
テキストのコピーはできません。